©Copyright (c) 2016 くわの実
特別養護老人ホーム くわの実 |
![]() |
常時介護が必要で、ご自宅では介護ができない方が対象の施設です。食事・入浴などの日常生活の介護や健康管理が受けられます。 |
50名
どんなことでもお気軽にご質問・ご相談ください。
※入所申し込み用紙は窓口で取り扱っています。(遠方の方は郵送も可能です。)
※入所に当たっては申し込み順ではなく、埼玉県の優先入所基準に従い、入所の判定を致しております。
部屋数:19室(4人部屋11室、2人部屋8室)
各居室には暖房便座付きトイレ、クローゼット、洗面台、エアコン、ナースコールが付いています。
テレビの設置も可能です。
居室(4人部屋) |
|
居室(2人部屋) |
![]() |
![]() |
|
全てパラマウント社製の電動ベッドです。角度と高さの調節がすることが出来ます。 |
ベッドにはナースコールが設置してあります。 |
居室設備(共通) |
|
居室設備(共通) |
![]() |
![]() |
|
ベッドの周囲には床頭台、クローゼット、照明があります。 | 各お部屋には暖房便座付きトイレがあります。可動式の手すりも付いています。 |
居室設備(共通) |
|
機能回復訓練室 |
![]() |
![]() |
|
全ての居室内に洗面台が設置されています。 | 歩行練習や起立・方向転換訓練・着脱衣訓練などを実施することが出来ます。 |
一般浴槽 |
|
座位式特殊浴槽 |
![]() |
![]() |
|
浴槽まで手すりがあります。スロープもついています。 | 座ったまま浴槽に入ることが出来ます。 |
臥床式特殊浴槽 |
|
デイルーム |
![]() |
![]() |
|
横になったままで浴槽に入ることが出来ます。 | 入居者や利用者の皆様の交流場です。 こちらでイベントを行うことが出来ます。 |
館内通路 |
|
食堂 |
![]() |
![]() |
|
館内は日差しが良く入り、明るい印象です。 | お食事や余暇の時間を過ごしていただく場所です。主にこちらでイベントも行っています。 |
七夕 |
|
七夕 |
![]() |
![]() |
|
「元気で過ごせますように…」願い事を短冊に書き、笹に飾り付けました。 | レクリエーションの時間は七夕にちなんだゲームを行いました。 |
七夕 |
|
硬筆 |
![]() |
![]() |
|
おやつはぶどうの星型ゼリーでした。「かわいいね」と味も見た目も好評でした。 | 鉛筆を手に取り、見本を見ながら一字一字丁寧に書き上げました。 |
かき氷 |
|
かき氷 |
![]() |
![]() |
|
職員がはっぴを着て、かき氷の開始です。暑い季節に冷たくて甘い氷で夏を感じてもらいました。 | 3色のシロップとお好きなトッピングで、オリジナルかき氷の完成です。 |
盆供養 |
|
食堂かざり |
![]() |
![]() |
|
お盆の期間中に盆棚を設け、それぞれ大切な人に手を合わせました。 | 紅葉やコスモスを意識した飾りです。赤・黄・オレンジ・ピンクと食堂が華やかになりました。 |
敬老会 |
|
敬老会 |
![]() |
![]() |
|
今年は8名の方が長寿の節目を迎えられ、理事長から賞状が手渡されました。 | 利用者の皆さんにはお祝いの品としてひざ掛けとマスクをプレゼントしました。 |
敬老会 |
|
ぶどうのパンナコッタ |
![]() |
![]() |
|
昼食はお赤飯、エビ天、梨等のお祝い箱弁当、おやつは紅白饅頭でした。 | 旬の果物ぶどうを使ったデザートです。甘くて美味しいととても喜んでいました。 |
©Copyright (c) 2016 くわの実