特別養護老人ホーム くわの実

ご利用案内

桑の実

常時介護が必要で、ご自宅では介護ができない方が対象の施設です。食事・入浴などの日常生活の介護や健康管理が受けられます。
入所出来る方は、65歳以上で原則として要介護度3~5の認定を受けた方です。

定員

50名

入居の流れ

 
【入所】
相談・見学

どんなことでもお気軽にご質問・ご相談ください。

矢印
【窓口でお申し込み】
お申し込み用紙提出

※入所申し込み用紙は窓口で取り扱っています。(遠方の方は郵送も可能です。)
※入所に当たっては申し込み順ではなく、埼玉県の優先入所基準に従い、入所の判定を致しております。

矢印
入所判定会議
矢印
実態調査
矢印
退所者発生による
入所可能連絡
矢印
入所可手続き
矢印
ご入所

館内案内

部屋数:19室(4人部屋11室、2人部屋8室)
各居室には暖房便座付きトイレ、クローゼット、洗面台、エアコン、ナースコールが付いています。 テレビの設置も可能です。

居室(4人部屋)

 

居室(2人部屋)
イベント1 イベント2
全てパラマウント社製の電動ベッドです。角度と高さの調節がすることが出来ます。
ベッドにはナースコールが設置してあります。
居室設備(共通)

 

居室設備(共通)
イベント3 イベント4
ベッドの周囲には床頭台、クローゼット、照明があります。 各お部屋には暖房便座付きトイレがあります。可動式の手すりも付いています。
居室設備(共通)

 

機能回復訓練室
イベント5 イベント6
全ての居室内に洗面台が設置されています。 歩行練習や起立・方向転換訓練・着脱衣訓練などを実施することが出来ます。
一般浴槽

 

座位式特殊浴槽
イベント7 イベント8
浴槽まで手すりがあります。スロープもついています。 座ったまま浴槽に入ることが出来ます。
臥床式特殊浴槽

 

デイルーム
イベント7 イベント8
横になったままで浴槽に入ることが出来ます。 入居者や利用者の皆様の交流場です。
こちらでイベントを行うことが出来ます。
館内通路

 

食堂
イベント7 イベント8
館内は日差しが良く入り、明るい印象です。 お食事や余暇の時間を過ごしていただく場所です。主にこちらでイベントも行っています。

イベントレポート

季節のおやつ

 

端午の節句
新年を迎え、甘酒にて乾杯をしました。お昼にはおせち料理を食べました。 おやつは、今年の干支であるウサギの絵が入ったお饅頭とようかんでした。
端午の節句

 

カレートッピング
節分にちなみ鬼退治ゲームを行いました。 『ふれんど』の子供たちと一緒にゲームを楽しみました。
書道

 

書道
2月14日のバレンタインはチョコレートを使った甘~いおやつを食べました。 皆さんの前でクレープを焼きました。薄い生地が焼けると「すごいね」と興味津々です。
リハビリ

 

リハビリ
バナナにいちご、あんこのチョコレートと好みの物を包みます。美味しいと大満足でした。 今年もひな壇を飾り、一緒に記念撮影をしました。
映画上映会

 

創作
チューリップとヒヤシンスの水耕栽培を始めました。 水やりと温度管理ですくすくと育ち、見事な花を咲かせました。「キレイだね」と大喜びです。
食堂かざり

 

食堂かざり
昨年大好評だった丼セレクトを実施しました。今年はねぎとろ丼と天丼です。 「どっちにしよう…」と皆さん真剣に悩んでいました。「また食べたい!」と沢山の声を頂けました。
PCサイト表示

©Copyright (c) 2016 くわの実